知育– category –
-
知育
佐藤ママこと佐藤亮子さんの本を13冊読んだので1冊ずつ紹介します
以前別のブログに書いた記事を移転し一部修正しました。 更新できていませんでしたがその後新刊も多く出ておりほとんど読んでいるため今後更新していく予定でいます。 三男一女を日本最難関の東大理Ⅲ合格に導いたことで有名な佐藤ママ こと佐藤亮子さん。... -
知育
ヨンデミーは高い?効果は?本を読まない6歳が4か月利用して休会したけどやってよかった理由
【この記事について】 本を読まない長女が6歳の時に4か月間読書のオンライン習い事「ヨンデミー」を利用した体験談です。 【ヨンデミーとは】 ヨンデミーは読書を習慣化するためのオンライン習い事です。 登録時に短いアンケートに答えることでAI(人工... -
知育
公文算数小2からは遅すぎる?始めて1か月の様子と今のところ感じるメリットデメリット
この記事について この記事では、公文式算数について、小学1年生3月に無料トライアル、小学2年生4月から入会した長女の体験をもとに、始めて1か月の間に感じた変化や今のところ感じている小学生で始めたメリットデメリットを紹介しています。 まだ1... -
知育
【0〜2歳】0歳から始める数の学び方!楽しく簡単なオススメ方法
幼児教育の基本は「よみ・かき・そろばん (算数)」ですが、今回はその中の算数の入り口となる数の学び方を紹介します。 【幼児期から数の教育が大事な理由】 算数が本格的に始まるのは小学生からですが、算数が苦手な子って多いですよね。算数では論理的思... -
知育
国立大学附属小学校のメリットデメリット!国立小卒業生の夫に聞きました
私の夫は国立大学附属小学校出身です。 私が中学受験で同じ国立大学附属中学校に入学したので中学校の同級生でした。 また、夫の甥が昨年国立小学校を受験し合格しました。 友達も含め周りに国立小出身者が多いのでそこからわかったメリットデメリットを紹... -
知育
【Baby Kumon】ベビークモンの効果と1年間続けた感想、こどもちゃれんじとの比較も!
わが家では娘が1歳2ヶ月からベビークモンを受講しています。 1年間受講してたくさんのメリットがありました。 こどもちゃれんじbabyとこどもちゃれんじぷちも受講したのでその比較ともあわせて紹介します。 【ベビークモンの内容】 ベビークモンは絵本...
1